
WebRadio w/I2S -01 . ハードとライブラリの準備
以前からESP32はI2Sで音データを扱える事は知っていました。ただ開発はESP IDEで行う様でそれが理由で敬遠していました。最近Ard...
以前からESP32はI2Sで音データを扱える事は知っていました。ただ開発はESP IDEで行う様でそれが理由で敬遠していました。最近Ard...
”前回”で準備が完了したので、今回はサンプルスケッチを実行します。 先ずはMP3 Arduino IDEで、”ファイル”ー>”...
前回でファイルからのデータの再生が出来る様になったので、今回はStreamDataの再生に進みます。先ずはMP3から。Arduino ID...
WebServerに関しては、”「WebServer」一覧”で説明しています。参考にして下さい。さてここでは、PLAYとSTOPボタンを持...
今回はボリュームを調整を中心に実装して行きます。今回の実装内容は スライドバーを用いてボリュームの大きさを調整する。 Mut...
今回はラジオ局の選局機能の実装です。内容は、 プルダウンリストを追加してラジオ局を選択。 サーバにラジオ局名、リンク先等を記録し...
今回は、ラジオ局の登録、削除、変更を行う機能を追加します。今回の主な変更箇所は、 ラジオ局の登録、削除、変更用に、”Entry"と...
今回は、ラジオの状態を保持し次回電源を入れた時に同じ状態で再生する機能の追加です。 状態を保存するファイル、”state.txt”...
前回で終わりの予定でしたが、せっかく作ったので箱にいれて見ようと適当な箱を探していたらちょうど良い大きさの箱をネットで見つけました。 ...