===============================================================================================
umask
- ファイルやディレクトリを新規作成時のパーミッションを設定
- 設定はデフォルトのマスク値(ファイル:666、 ディレクトリ:777)から指定値を引いた値になる。
- マスク値が4桁の場合:先頭はスティッキービット
書式: umask [xxx] (マスク値の設定)
umask 現在のマスク値を表示
例:
Command | 説明 |
---|---|
umask 000 | ファイル: 666 – 000 = 666 ディレクトリ:777 – 000 = 777 |
umask 023 | ファイル: 666 – 023 = 643 ディレクトリ:777 – 023 = 754 |
umask u=rwx,g=rwx,o=rx —> umask 002 | ファイル: 666 – 002 = 664 ディレクトリ:777 – 002 = 775 |
===============================================================================================
umount
マウントされているデバイスをアンマウントする
書式:umount [オプション] [デバイスorマウント先]
オプション | 説明 |
-a | /etc/fstab に記述されているファイルシステム全てアンマウント |
-t | 指定した種類のフィアルシステムのみをアンマウント |
例)「/mnt/mydata」にマウントした「/dev/sda2」をアンマウントする
umount /mnt/mydata または # umount /dev/sda2
例)現在マウントされている xfs形式のファイルシステムを全てアンマウント
umount -at xfs
ファイルシステムにあるファイルが操作中、ユーザがファイルシステム内で操作している場合、そのファイルシステムはアンマウント出来ない。
===============================================================================================