ESP32で12Vのソレノイドを動かしたくてこのモジュールを買って見ました。

入力側

- 電源入力は5Vです。3.3Vでは駆動しませんでした。
- 各端子LOWでON。HIGHでOFFでした。LOWはGND。HIGHは5V。ここは3.3VでもOKでした。
- それぞれの端子とリレーは上記の様につながっていました。
- 各端子がONになると連動したLEDが点灯します。
- 右上に有るジャンパーを抜くとリレーが動作しなくなりました。
出力側

- 3端子で1組です。
- 真ん中の端子に対して
- 向かって右側の端子(基板に書かれている線が繋がってる方) ー> 入力がOFFで接続
- 向かって左側の端子(基板に書かれている線が切れている方) ー> 入力がONで接続
- 負荷は、250V 10A。
まとめ
ESP32でこれを制御したかったので3.3Vで駆動出来るのは助かりました。ただ、ESP32のGPIOは起動直後はLOWになっている端子が多く、起動後すぐにHIGHにしないとソレノイドが駆動してします。