WiFiのみでインストール

有線LANを使わずにWiFiのみでRaspberry PIにOSをInstallする説明です。対象はWiFiを持ったRaspberry PIですが、以外と簡単にinstall出来ます。

  • OSイメージをSDに焼く
    • 下記の順番でSDを作成して下さい。
      1. Raspberry Pi Imager を上げる
      2. Raspberry Pi OS(other) を選び
      3. Raspberry Pi OS Lite(32-bit)を選ぶ。
      4. 書き込むSDを選択して書き込みを開始。
  • 一度SDカードを抜きサイド挿入するとboot と rootのドライブが認識される。
  • Wifiを有効にする為に、
    • bootの直下に、”wpa_supplicant.conf”を作成。
    • SSIDとPSKは環境に合わせて指定して下さい。
/boot/wpa_supplicant.conf

country=JP
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1

network={
     key_mgmt=WPA-PSK
     ssid="XXXXXXXXXX"
     psk="YYYYYYYYYY"
}
  • SSHを有効にする為に、
    • bootの直下に ssh という名前のファイルを作成
    • 中は空でOK。
    • Boot時に”ssh”というファイルの有無でSSHの有効無効を行っている様です。
  • 出来上がったSDをRaspberry Pi(今回は3b+)に挿入して電源ON。
  • モニターを接続していればモニターでReadyを確認。接続していなければLEDを頼りに終了を判断。今回は、約3分位で終了しました。
  • PC側から SSHを実行。”ssh pi@raspberry.local” パスワードは、”raspberry” です。

後はUpdateとUpgradeを行えば完了です。この時点でSDカードの容量を確認すると下記の様になりました。約1.3Gの消費です。今回は32GのSDカードを使用しましたが10%も使っていません。さすが、Lite です。