Ubuntu 24.xからInstallが簡単に
Ubuntu 24.xからブートSDカード製作用にRaspberry Pi_Imagerが使える様になりました。OSのInstallはこのアプリで製作したSDカードをRaspberry Piに挿入して電源を入れるだけでOKです。
Raspberry Pi_ImagerのInstall
Raspberry Pi softwareからDownload。Ubuntuの場合は下記を選択。

Downloadしたら上記黒枠に書いて有る通りターミナルウインドウで ”sudo apt install rpi-imager” を実行。これでインストール完了です。Raspberry Pi_Imagerがアプリ一覧に追加されます。
使い方
SDカード製作の手順は以下の通り。


- アプリ一覧からRaspberry Pi Imager を選ぶ。
- これが Raspberry Pi Imager 。
- Raspberry Piデバイス、OS、ストレージの各欄から項目を選択。
- 項目選択が完了すると、次へ ボタンが有効になる。このボタンをクリック。
- ここでOSのカスタマイズが出来ます。”設定を編集する”をクリック。
- 一般 サービス オプションの3つのタブが有ります。
- 一般:
ホスト、ユーザー名の指定。Wi−Fiの設定等が可能。
Wi-Fiを有効にすればLANケーブルをつなぐ必要が無く非常に便利。 - サービス:A
SSHを有効にするボタンが有ります。Wi-Fiを有効にしこれを有効にすれば
OSインストール時にRaspberry Piに電源をつなぐだけで済みます。
- 一般:
- 5と同じ画面が表示されます。今度は”はい”ボタンをクリック。
すかさず、確認画面が表示されます。ここも”はい”ボタンをクリック。 - 認証画面が表示されます。対応下さい。
- SDカードへの書き込みが開始され、書き込み終了後確認が行われます。
- 操作が終了するとこの画面が表示されます。 ”続ける” ボタンをクリックすると始めの画面に戻ります。
OS_Install
製作したSDカードをRaspberry Piに挿入して電源を入れるだけでOKです。非常に楽になりました。