- 変数は「$」+変数名を用いて、 $変数名 = 値; の様に宣言する。
 - 変数に値を格納すると自動的に型式が決まる。型式を指定する必要は無い。
 - 変数は事前に宣言する必要なし。値を格納した時点からその変数が利用可能。
 - 変数名として利用できる文字列は、
- 先頭がアンダーバーかアルファベット
 - その後アンダーバー、数字、アルファベット
 
 - 変数名では大文字と小文字は区別される。
 - 数字やアンダーバー以外の記号で変数名を始めることは出来ない。
 
| boolean | 論理値(論理型) | 
| integer | 整数(整数型) | 
| float | 浮動小数点数(浮動小数点型) | 
| string | 文字列 | 
| array | 配列 | 
| resource | リソース | 
| NULL | ヌル値 | 
代入
数字を代入: $abc = 20;
文字を代入: $name = ‘田中’; ( ’  か ” で囲む)
変数を代入: $abc=20;   $xyz = $abc;
配列に代入: $var = array(1,2,3,4,’PHP’);    $var = array(‘PHP’=>’1′,’2’=>’入門’);
表示
$abc=20; print $abc;
スコープ
ローカル変数:  { }で囲まれた関数内で宣言した変数。関数を出たらリセットされる
グローバル変数: その外で宣言した変数
static変数:   セットした値は処理が関数外に移っても保持する。
<?php
$a = 1;
$b = 2;
function Sum() 
{
    global $a, $b;
    static $c = 0;
    $b = $a + $b;
    $c ++;
} 
Sum();
echo $b;
?>